すのうです。
ビジネスに限らず、いろんなことを突き詰めていくと、
「これまで自分は何をやってきたのだろう?なんて無駄なことをしてきたのだろう?」
と、今までの自分の行いが
まるで無意味だったかのような感覚に襲われることがあるのだそうです。
それが「アイデンティティクライシス」と呼ばれているのだそう。
ちなみにこれは、最近新田さん(ネットビジネスのトップランカーの方です)
のクラブハウスセミナーにて、知ったことでした。
今日の朝のLiveは、昨日のクラハに参加していた方限定で行います。
(昨日の話の前提が無いと伝わらない内容なので、今回だけクローズドにしています)
そして、いよいよ、この資料を使います!!
ストーリーライティングの真髄を、お伝えしていきます。 #ネクストクラハ pic.twitter.com/i4oBCr4Mki— 新田祐士@ストーリーライター (@mintia_tweet) March 3, 2021
とはいえ、アイデンティティクライシス、
と聞いてもピンとこないと思うので(僕もそうでした!笑)
「アイデンティティクライシス=人生の転換点で誰もが感じるモヤモヤ」
と捉えていただければと!
いまいちしっくりこないという方のために、
もうちょっとだけ解説すると、
人生を変えるとなると、
今までの自分がしない選択を取る必要がある、
というのはなんとなくわかるかなと思います。
(じゃなきゃ人生変わったって言えないですよね)
でも、今までの自分がしなかった選択するの、怖い!
というのがアイデンティティクライシスだと思っておいてください。笑
まだわかんねー!という方は、
とりあえずノリで進んでいきましょう!笑
それでは、早速本題に入っていきます。
上弦の壱・黒死牟は嫉妬ちゃんすぎた
※以下鬼滅の刃のネタバレ注意です
このアイデンティティクライシスの神話を聞いたとき、
真っ先に思い出したのが
鬼滅の刃の上弦の壱の鬼、黒死牟というキャラの死に様でした。
▼黒死牟

彼は、生まれながらの天才剣士である弟、
縁壱(ちょー強い)をひたすら妬み続け、
▼縁壱
元は人間だったけど、
鬼という醜い姿になってまで、
弟を超えるべく力を求め続けました。
(そんなことしなくても
人より十二分に恵まれた才能があるし強いのに)
ですが彼は物語終盤、
主人公の仲間との戦いで最期を迎える時、
敵である鬼殺隊隊員の刀に映る醜い自分の姿を見て、
「こんな姿になってまで、強くなりたかったのか?」
という迷いが生じます。
▼こんなになっちゃいます
たしか、その迷った隙を突かれて倒されてしまったと思うんですが、
その最期、「私の存在はなんだったのだ、教えてくれ縁壱(最強剣士な弟)」
みたいなことを言って亡くなるシーンが
とても印象に残ったのをよく覚えています。
これには、殺されてしまった黒死牟はどうすればよかったんだろう?
と考えさせられました。
上弦の壱・黒死牟の人生はアイデンティティクライシスの闇堕ちテンプレ
そんな背景があって、
「アイデンティティクライシス」のお話を聞いてピンときたんですが、
この黒死牟の最期は、
間違った人生のゴール設定をした結果の
アイデンティティクライシスの話(闇堕ちver.)なんだと思います。
黒死牟は、弟であり人類最強の男
縁壱になんてなれないんですよね。苦笑
(だから間違った人生のゴール設定)
黒死牟だって、弟にはできなくて
黒死牟だけにしかできないことがあったはずです。
というかそもそも、鬼滅の刃のラスボスの無惨様でさえ
縁壱にぶっ倒されたんだから、
誰にも縁壱を越すことはできないのは当たり前です。
だけど黒死牟は、
弟である縁壱を越すことに執着し続け、
全体的に悲惨な人生をおくり、
救いようのない最期を迎えてしまったんですね。
あなたも私も身近に黒死牟している
これは漫画だからいいですが、僕も含め、
実は黒死牟と同じことを
僕らもやってしまっていたりするのではないでしょうか。
・あいつより優位に立ちたい!と死ぬ気で勉強頑張る
→でもある程度時間が経ったらガス欠が起きてしまう
・あの子じゃなきゃ嫌だ!だめなんだ!と、
1人の異性に執着する
→でも振り向かれるどころかそっぽをむかれる
・「馬鹿にしてきた奴らを見返してやる」とスポーツに励む
→なぜか大事なところで気持ちが切れてしまう
これら全部、黒死牟と同じで
ゴール設定が間違っていた
(もしくはゴールではなく目的が間違っていた)
ことが苦しい原因なのではないでしょうか。
なにかしらで成果を出している多くの人が
「闇エネルギーは初動にはいいんだけど、長くは続かないんだよね」
といったことを口を揃えていっています。
でも、アイデンティティクライシスの神話を知ることで
その対策をすることができるんですね。
場合によっては、
今まで追いかけていた目標を潔く諦めることもあるんでしょう。
でもそれが成長なのではないかと僕は思います。
だからこそ、自分にしかできないことを発見できるんじゃないかなと思います。
そして、黒死牟がとったのは多分
絶対取ってはいけない、禁断で最悪の選択肢だったのかなと。笑
とはいえ、力や才能がある人ほど、
そういった執着も強いのかもなぁとか思った今日この頃でした。
では!
根暗コミュ障で本当どうしようもなかった僕が、少しづつ変われた「情報発信」ゼロイチから学んでみませんか。
「コミュ障・根暗・対人恐怖症」だった大学生が
なぜ月収100万円の不労所得を構築できるのか?
表では話せないここだけだからこそお話しできる成功法則を
すのうのメルマガにて、今だけ無料で配信させていただいています。
「本当に今のままでいいのか?」
「自分にしかできないことがあるんじゃないか?」
「自分らしさを発揮して何かに取り組んでみたい!」
「世間の常識に疑いを持っているけど、周りには言えない、、」
なんて方は、良かったら読んでみてくださいね。
(「あなたの常識を、ぶっ壊す!」でいきますよ!)
それでは、一緒にまだ見ぬ成功の世界を目指していきましょう!
▼月収600万円の起業家から学んだ”月収100万円の不労所得を構築する方法”を学べるメルマガ