すのうです。
日々過ごしていると色んな影響を受けて、
調子の良い時なら考えないようなことを考えてしまうこともあります。
きっと皆さんも人それぞれ、
心当たりがある方も多いんじゃないでしょうか。
特に忙しい時、疲れ果てた時、
ショッキングな出来事が起こったときなどなど、
つい大事な人にも心ない言葉をかけてしまったり。
とはいえ、そこで自分を責める必要はナッシングです。
なぜなら、ただ周りの環境から影響を受けているだけだからです。
だから自分の醜い部分が垣間見えたときは、
「調子の良いとき、好きな人といる時、
美味しいものを食べている時、自分はこんなこと考えるだろうか?」
と考えてみてください。
きっと「どうでもいいべ〜」と、
のほほんとしてる、、
かはわかりませんが、どうでもよく感じるはずです。
だからそんな時は、
「これは本当の自分じゃないぞ!!!」
と識別します。
僕は昔、この考え方を「傲慢なのではないか」
と変な勘違いをしていました。
「一応自分の中に生まれた感情なんだから、
自分が責任を負うべきじゃねぇ〜?」
みたいな。
でもその考え方だと、
自分を許せないからずっと苦しいし、
自分を責めることに一杯一杯だから行動できないし、
周りに気配りもできないしで、
やっぱり自分を許すのが1番だなと体感しました。
そう考えると、こういうメンタル系の話も、
ビジネスにおける行動力と密接に関わっているんだなと思います。
いわゆる成功している人たちというのは、
メンタルのコントロールがうまいとか、
自己管理能力が高いと言われています。
でも、落ち込むこととか、
「うざっ!」とか、
醜い考えがうかばない..
わけではないんだそうです。
そんな時もあるけど、
落ちてからの対処の仕方がうまいんですよね。
落ちないわけじゃなのなら、
落ちた時の対処法を考えればいいだけです。
どんな人でも、落ち込むことはある
そう考えると、なんだ僕らにもできそうな気がしてきませんでしょうか。
今日はそんな感じです。笑
ではでは!
P.S.
▼昔似たような内容の記事を書いてました!
【お下品注意:アイドル○○○理論で解決】なんであの人にはできるのに自分はできないんだ?を超える
根暗コミュ障で本当どうしようもなかった僕が、少しづつ変われた「情報発信」ゼロイチから学んでみませんか。
「コミュ障・根暗・対人恐怖症」だった大学生が
なぜ月収100万円の不労所得を構築できるのか?
表では話せないここだけだからこそお話しできる成功法則を
すのうのメルマガにて、今だけ無料で配信させていただいています。
「本当に今のままでいいのか?」
「自分にしかできないことがあるんじゃないか?」
「自分らしさを発揮して何かに取り組んでみたい!」
「世間の常識に疑いを持っているけど、周りには言えない、、」
なんて方は、良かったら読んでみてくださいね。
(「あなたの常識を、ぶっ壊す!」でいきますよ!)
それでは、一緒にまだ見ぬ成功の世界を目指していきましょう!
▼月収600万円の起業家から学んだ”月収100万円の不労所得を構築する方法”を学べるメルマガ