ども、すのうです。
最近、僕の中でGReeeeNがキています。
GReeeeNは僕が中学生の頃、
めためたハマったのですが、
高校生になってからは、
段々距離を置くようになりました。
思えば、ある時期ハマっていた楽曲というのは、
その時々の心の状態を表していたように感じます。
中学生の頃は、割と部活を頑張っていたので、
GReeeeNの真っ直ぐな歌詞が心に突き刺さりました。
高校生になったら、熱い心を失ったので、
現状を嘆くかのような、激しい洋楽ロックにハマったりしていました。
どちらが悪いとかいいとかというわけではありませんが、
楽曲の自分ブームと心の状態って、やっぱり密接に関係してる気がします。
さてさて、
最近、僕の人生における本質的な気づきを得ました。
それはなにかというと、
“バランス” ”調和”
が、マジで、マジで、
マジで大事だということ。
バランスってなにか?
まず、僕の中では今現在、
僕の精神を左右する、
“3つの柱”
のイメージがあることに気づきました。
それは何かというと、
①大学の勉強
②副業
③ビジネスコミュニティ
です。
このどれかにエネルギーをかけすぎたり、かけなさすぎたりして、
“調和”を失うと、
僕は不調になることに気づきました。
大学の勉強ができなければ、
卒業や進級ができない!
置いていかれるかもしれない!
という不安のようなものが、
常に付き纏ってくるような感じがします。
副業の行動を起こせていなければ、
お金がやばい!
結果が出せない!
師匠やコミュニティの皆さんに合わせる顔がない!
みたいに、この場合は、
焦りが大きくなる感じがします。
また、今僕が所属している、
ビジネスコミュニティへ気を向けないことがあると、
・これでは顔向けできない!
・足を引っ張って申し訳ない!
と、情けない気持ちになります。
これら、不安や焦りに対して、
対処できないことはないのですが、
やはり、偏りすぎたり、気を向けなさすぎたりしていると、
心のどこかで、偏った部分を常に気にしてしまう自分がいるのです。
そしてさらに、
その3つの柱を支える、
“2本の大黒柱”
があるイメージも、存在します。
それは何かというと、
④身体的健康
⑤精神的健康
です。
身体的健康とは、
食事、睡眠、運動、風呂など、
人としての基本的な習慣です。
これを疎かにしてしまうと、
全てのバランスがおかしくなります。
次に、精神的健康。
これは、身体的健康に支えられている部分もあります。
例えるならば、
掃除、洗濯、洗い物などの家事的なことでしょうか。
これらを後回しにしていると、
これまた精神的に、どこか不調になります。
やはり、身体は資本なので、
この2つのバランスが崩れれば、
かなりの不調をきたすというのを、
ひしひしと感じます。
人生で1番大事なのは、
バランス。
今日も大事な気づきを得ることができました。
それでは、
今回も読んでいただき、
ありがとうございました!
根暗コミュ障で本当どうしようもなかった僕が、少しづつ変われた「情報発信」ゼロイチから学んでみませんか。
「コミュ障・根暗・対人恐怖症」だった大学生が
なぜ月収100万円の不労所得を構築できるのか?
表では話せないここだけだからこそお話しできる成功法則を
すのうのメルマガにて、今だけ無料で配信させていただいています。
「本当に今のままでいいのか?」
「自分にしかできないことがあるんじゃないか?」
「自分らしさを発揮して何かに取り組んでみたい!」
「世間の常識に疑いを持っているけど、周りには言えない、、」
なんて方は、良かったら読んでみてくださいね。
(「あなたの常識を、ぶっ壊す!」でいきますよ!)
それでは、一緒にまだ見ぬ成功の世界を目指していきましょう!
▼月収600万円の起業家から学んだ”月収100万円の不労所得を構築する方法”を学べるメルマガ